みつどもえ14巻着せ替えカバー
ご紹介しましょう。なおスキャナの都合で、実物とはちょっと色味が違います。

チャンピオン本誌の付録として
主役はチーム杉崎の面々。表紙は杉ちゃん・吉岡さん・宮下、裏は松岡さんとなっています。
イラスト・折り返しの4コマ漫画ともに、このカバーだけのオリジナルのものですね。

イラストは販促物などで使われたものだったかな…? 忘れてしまった…。

なのでこれは持っている人が多いんじゃないでしょうか。
表紙はしょうがない隊の3人、裏表紙は佐藤です。おがちんのちょっと困った顔が意味深。
あと今さら気付きましたが、4コマ漫画の「糸ノコ」ネタは5巻のものと被ってたんですね~。

全面に細々としたネタが散りばめられており、大変に愉快な出来となっております。
今回は可能な限り、その元ネタを拾っていきたいと思う次第。
まず中央に控えますは、三つ子の皆さんでございます。
こうして撮影されるときの表情ひとつ取っても、それぞれの個性が表れていますよね。
ナチュラルに明るい表情を作れるみっちゃん、おすましして可愛くキメてみせるふたば、
そして写真が苦手なひとははやっぱり少し表情が堅いですw
3人のコーデは、普段のスタイルにプラスαのアレンジを加えたって感じでしょうか。
個人的にはふたばのシュシュが新鮮でいいな~と思いました。
さて細かい部分を見ていきましょう。最初は右の列から。
お年玉ふろく!! mitsudomoe特製 人間ツイスターボード!!
なんて下劣な発想なの…!? 最低のクズだわ!!
「人間ツイスター」は266卵性「私とツイスターの1時間」より。今年のお正月の出来事ですね。
あのう、おがちん&詩織ちゃんの人間ツイスターだったら、すっごく欲しいんですけど(´∀`*)
スーパーボーイッシュスタイル!! 男装。
いかにもファッション誌らしい記事。元ネタは、宮下が男装して謎のチョコ強奪怪人を演じた、
267卵性「少女革命ウザナ」でしょう。そういえば、三十路さんも男装してたっけ。
失敗しないモテ水着!! ノーパン主義宣言!!
うぉい!! そりゃあモテモテでしょうけど…! 失敗どころか大失態。人生おしまいです。
水着でノーパンといえば、3人ものノーパン痴女が相次いで出没した255卵性「Free!×3」。
上尾市の市営プールはフリーダムすぎますね。眼福眼福。
日焼け裏テクふろく!! 般若心経転写タトゥーシール!!
なにこのさっちゃん御用達アイテム。このシールがあれば全身経文がサボれるってわけよ!
ということで元ネタは、256卵性「渚で一番おかしいGIRL」ですね。
日頃悪霊や魑魅魍魎にお悩まされの方は、ぜひ。
明後日から使える!! 女子力UP ヘアピンコーデ!!
ヘアピンと言えば宮下。宮下のイメージカラーと言えば
ということで、ちゃんとフォントもオレンジになっているという芸の細かさ。
なんで「明後日から」なのかは微妙に謎ですが、元ネタはかおるちゃんからヘアピンを贈られた
254卵性「やはりあたしの青春ラブコメはまちがっている。」で間違いなし。
コラボふろく おしりマンピンセット
「おしり・マンピ」という字面が大変な猥褻感を醸し出しているのですが、それはさておき。
おしりマンの元ネタは言うまでもなく、上の「ヘアピンコーデ」と同じ254卵性ですね。
これ、そのうち別チャンの付録についてこないだろーな…。
お次は左の列。
応募者全員サービス!! ナマコちゃん着ぐるみ♥
マジかよw あのサウナスーツ状のデカいのが送られてくるのでしょーか。半ば宅配テロ。
ナマコちゃんの着ぐるみとなると、257卵性「吉岡さんの家庭の事情」が元ネタですね。
着ぐるみじゃなくて、子供向けの寝袋としてなら使い出がありそうですね。
みんなで作るはじめての壁新聞!! 漫画プロダクションスタイル!!
壁新聞に漫画プロダクションとくれば、253卵性「TS創作秘話」で結成されたふたばプロ。
どんな指南をしてくれるのか興味深いところ。間違ってもおっぱい丸出しの女の子が活躍する
4コマ漫画を描けとは言わないでしょうけど。
あったかふろく!! みつば湯たんぽキーホルダー!!
ふろく3つめ。気前がいいなw みつば湯たんぽキーホルダーはちょっと欲しいかも。
みっちゃんの湯たんぽと言えばまだ記憶にも新しい、268卵性「偉大なる湯たんぽ」で
麻里奈さんがお披露目した特注品。人肌恋しくなったときにお勧めです。
みつ㋲のカンペキ私服大量公開♥
いい響きっスね~! みつ㋲! ちなみに「㋲」とは「モデル」を意味する略文字です。
これもニコラにおける「ニコ㋲」からの拝借ですね。
みつ㋲はチーム杉崎の3名。この配置がいかにもニコラっぽいです。ホントすごい再現度。
3人が着ているの私服はどれも見覚えがあるものですね~。当たり前か。
宮ちゃんの背景がグリーンなのはよく分かってる。
これでともだち100万人!! スケジュール帳配布&回収術!!
ぜひともひとはに読ませてあげたい記事。これさえ読めば、もう朝っぱらから教師の家に
忍び込んでカタカタカタ…ターン!する必要もないってもんよ。
ということで元ネタは、サイン帳を巡ってアレコレあった269卵性「私は友達が少ない」。
2014あけおめ企画!! HOW TO 晴れ着防御術♥
265卵性「ムチムチBURST」より。晴れ着防御術vs秘技。上尾の地では毎年お正月になると、
男の意地と女の誇りをかけた仁義なき戦いが繰り広げられているのです。
次は真ん中~下段を見てみましょう。
みつどもえ 女子小学生マンガ♥ナンバーワン!
YES! ALL RIGHT!
このキャッチフレーズ、のりお先生がTwitterで公開されたラフの時点で書かれているので、
先生の発案ということになります。
先生ご自身「女子小学生マンガナンバーワン」の自負があると言うことですね。ええ当然です。
このフレーズはニコラの「みんなのおかげで♥中学生雑誌ナンバーワン!」からですね。
書かれている箇所も同じ。
みつごのタマシー100まで♥
「みつごのたましい」にちょっぴりドキッとしてしまった…w
「タマシー」がカタカナなのはなんでだろ? ちょっと理由は思いあたりませんなあ。
モテカワコーデ全部見せっ!! 小悪魔JSイベント別着回しコーデとは!?
おや、こいつは随分まともな記事ですな。実際のファッション誌にもありそうな感じです。
「モテカワ」「小悪魔JS」といったフレーズからは杉ちゃんあたりが思い浮かびますが、
杉ちゃんは着回しなんて気にする必要なさそうですし…特定の元ネタはないかな。
mitsudomoe絵日記部 第13回 松岡咲子©
©は「ちゃん」の略です。まあこれも世界の常識ですね。同じく「○○部」もニコラから。
絵日記の元ネタは杉ちゃん屈辱のお漏らし回、259卵性「みくちゃんのGスポット」。
13回目に松岡さんを持ってくるあたりが厄い。
ナニキル? 第3回授業参観
3回目の授業参観のエピソードと言うと…?
①回目:21卵性「ヒゲとボイン」
②回目:98卵性「ママと小学6年生」
③回目:260卵性「ペアレンツの肖像」
ということで、おがちんが草次郎にボロボロにされた260卵性の授業参観ですね。
センセーアノネ♥ mitsudomoe保健室「親友がノーパンです」
これは折り返しの部分に本編がありますね。
「あんみつ姫(小6)」のきわめて頭の悪そうな投稿にも真面目に答える「の」先生。
「サウナスーツがオススメ」と若干皮肉が効いています。なぜそれを知っている!?
もうひとつの相談は「親友がノーパンです」。元ネタはもちろん261卵性「死にぞこないの白」。
真由美ちゃん、自分で言っていた通りピコラだけでなくラジオや他の雑誌にも投稿して、
順調にノーパン情報を拡散しているようです。
景品ゲットの基本!! 輪投げのコツ108つ。
これもひとは向けの記事。パチモンに欺かれない目も養うべし。しかし108つとは多いなw
輪投げの元ネタは、ガチレンアイテム狙いのひとはが焼きイモ屋と心理戦を繰り広げた、
258卵性「賭博輪投録 買い時」。
WE♥ガチレン!! ガチベルト最新情報
この春はひとは©もガチデビューでイケチェン成功☆
ローティーン女子のハートも掴むとはガチレン侮りがたし。ひとはの言う通りだね。
ガチベルトは以前から何度も登場していますが、最新情報というと「新作」が話題になった
262卵性「そわそわ帝国」が直接の元ネタでしょうか。
メリクリ!! ブラサン!! ブラックサンタ大特集!!
なんの特集だよw とツッコまざるを得ない。あまりにもニッチすぎる需要におののく。
元ネタは、やさぐれさっちゃんが大活躍だった263卵性「サンタが涅槃からやってくる」。
勝手に大忙し!! プリント配達スタイル!!
勝手に作って大忙し! それが宮Style。あんまり真似してほしくないけど、敢えて特集です。
宮ちゃんの中の天使と悪魔が出現した264卵性「ゲッチュー魔ごころ便」が元ネタですね。
カラフル学芸会報告!! シンデレラvs人魚姫vs浦島太郎!!
最後のふたつはオールカラー回から。ひとつめはシンデレラ(杉ちゃん)・人魚姫(みっちゃん)・
浦島太郎(千葉)・ピーターパン(ふたば)たちが学芸会の主役の座を巡って争った、
251卵性「私が主人公にならなかった頃の話をする」から。
初めてのコスプレBOOK♥ 白雪姫、王妃、物売りetc.
もうひとつは252卵性「仮契約の白雪姫」より。
考えてみれば、ふたば以外のキャラが「なりきり」や「コスプレ」するのは珍しいことですね~。
詩織様の女王姿はそれこそ目が眩むばかりに神々しいもので御座いました…。
最後に裏表紙。
『三つ子が表紙』ってのは、わかる・・・スゲーよくわかる。三つ子は主役張っとるからな・・・
だが、『裏が宮下』ってのはどういうことだああ~~~っ!?
あたしがモデルだぞ☆ とか言うのかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの宮なんとかァ、超イラつくぜェ~~~ッ!!
……とギアッチョさん(イタリアのギャング)もいたくご立腹です。嘘です。
裏表紙は広告ですね。「YES passion. NO name.」(我輩は宮下である。名前はまだ無い)
M's styleのワークシューズ、お値段は♀2232円、♂3522円也。
メンズの方が50%もお高いのが少し気になりますが、まあお手頃価格ですな。
これ以上宮ちゃんの成績が向上しないことを願います。
あ、この価格は264卵性「ゲッチュー魔ごころ便」の宮ちゃんの通知表、モデルのスタイルは
267卵性「少女革命ウザナ」が元ネタですね。
以上でした。全体的に昨年~今年にかけての新しめのエピソードから採られているようですね。
- みつどもえXXX卵性 着せ替え表紙
(2014/05/31更新 「Made in USSR bis」さん)
元ネタ総解説、お疲れ様です!
のりぺぃさんならきっとやって下さるに違いない、と期待していました(他力本願w)
おしりマンピンセットは別チャン付録に付いてきてもおかしくないですよね~
実用性ではみつば湯たんぽキーホルダーのグッズ化に期待ですね。実物大は無理でもキーホルダーなら…(^^)
>みつ㋲
環境依存文字とはいえ、㋲の字が出ることにビックリw
宮ちゃんの背景色がグリーンなのは見落としてました。成程w
>みつごのタマシー
みつたまさんの商標と抵触しないように配慮してですよ、そりゃもちろん(^^)
>第3回授業参観
「第3回」の方にもちゃんと意味があったとは!
そこまで考えませんでした。細かいな~(^^)
別チャン移籍後のエピソードの大半が拾われてて、壮観ですね♪
三十路や栗山っちのネタ(「あえてサンタを全否定!クリスマスファッションはこれで決まり!」とか「脱メガネ宣言!コンタクトレンズデビューは画びょうで練習!」とかw)が無いのは、やっぱりティーンズじゃないから…?(^^;)
>taraさん
書いてる途中でちょうどたらさいとさんと被ったので、ちょいヤバ~と思いましたw
これだけネタを詰め込んでくれたら、つぶさに見ていかないわけにはまいりませんな!
>おしりマンピンセットは別チャン付録に付いてきてもおかしくないですよね~
実用性はまったく! ありませんがw
>実物大は無理でもキーホルダーなら…(^^)
見た目の割に重たいですけど、いいですか?w
>環境依存文字とはいえ、㋲の字が出ることにビックリw
こういう独特な文化も面白いなと思います。リアルなローティーンの有り様を
知るためにはこの手の雑誌にも触れていかないとなりませんな。
ということでtaraさんもぜひ買いましょう!
>みつたまさんの商標と抵触しないように配慮してですよ、そりゃもちろん(^^)
ないない。どっ。
>「あえてサンタを全否定!クリスマスファッションはこれで決まり!」
>「脱メガネ宣言!コンタクトレンズデビューは画びょうで練習!」
これはこれで面白そう! 「サンタを全否定」とかさもありなんって感じで、
taraさんもネタの拾い方がお上手ですねw
次はローティーン版じゃなくて、ノンノとかアネキャンみたいなレディース向けの
バージョンに期待! 三十路さんがギリギリターゲットになるくらいの!
あの着せ替えカバーの細かいネタを一つ一つ拾って行かれた大変さは想像に余りあります。
何より尊敬するのが以前にもありましたが、ニコラの実物をちゃんと入手されて検証している所です。書店のあのスペースに近づく事すらできないというのに・・・。みつたまさんの国立国会図書館ネタなどの全力投球記事が大好きです。
しかし、本当に一つ一つのフレーズがきっちり14巻と対応していて凄いですね。作った人も凄いと思います。のりお先生のツイートだとデザイナーさんの仕事との事でしたが、ここまで出来るのは相当のファンなのでしょうね。
別冊少年チャンピオンの付録の傾向も変わってきたので、何か編集部の方でも方向転換があったのでしょうか。少なくとも個人的には歓迎できる方向だと感じています。
是非この余力でのりお先生画集を実現して頂きたいものです。
>zenitさん
あまりにネタの数が多いので、途中で投げ出しそうになりましたw
しかしこのネタのひとつひとつを考え出していった方の苦労に比べれば
なんということもありません。
>書店のあのスペースに近づく事すらできないというのに・・・。
実は中の人は美少女なので何も問題ないのです。
……だったらいいのにナ!(女体化願望)
まあ「仕事で買うんですよ」的なムードを醸し出しつつ、自然体でレジに差し出せば
なんとかいけるのではないかと思われます。れっつちゃれんじ!
>みつたまさんの国立国会図書館ネタなどの全力投球記事が大好きです。
ありがとうございます♪ 最近はちょっと手抜きが目立ちますが・・・(汗)
国会図書館にはあと1回行きたいんですよね。ひとつだけ回収し損ねたネタが
ありましたので…。いずれご報告出来たらいいなと思います。
>一つ一つのフレーズがきっちり14巻と対応していて凄いですね。
「ふろく」にここまでのエネルギーを注ぐとは、まさに仕事人の鑑ですね~。
フレーズはどれもこれも本当に「それっぽい」ものですし、作製にあたっては
相当ファッション誌を研究されたんじゃないかなと思います。
>少なくとも個人的には歓迎できる方向だと感じています。
>是非この余力でのりお先生画集を実現して頂きたいものです。
漫画雑誌のふろくなんですから、漫画のファン向けのものにしてほしいですよね。
あ、ネックウォーマーは重宝しましたけどw
画集についてはのりお先生のスケジュールもあるのでしょうが、結局のところ
どれほど採算がとれるかに掛かってるんでしょうね。
我々ファンとしても「絶対買うよ買いまくるよ」的なアピールをしつこいくらい
していきたいところです。